こんにちは、ジャパ(妻)です^^
宗教によって、食事って変わりますよね。
日本人にとっては無縁の話であることが多いですが、特定の肉や野菜、乳製品が食べられないなど。
では、ネパールの宗教と食事の関係って何でしょう?
ここでは、ネパールの宗教と食事の関係、牛肉は食べるのか食べないのかについてまとめました。
ネパールの宗教って?
ネパールの宗教といえば・・・思い浮かべるのは、ヒンドゥー教でしょう。
ネパ(夫)も、例外なくヒンドゥー教徒です。
以前ネパールはヒンドゥー教が国教でしたが、2006年に非宗教国家と宣言され、
ヒンドゥー教も国教ではなくなりました。
それでも依然、ネパール人の大部分の宗教と言うとヒンドゥー教です。
なんせヒンドゥー教徒は国民の8割以上を占めているのですから・・・
それ以外は、仏教徒(約9%)やイスラム教徒(約4%)などがいます。
ここでは、ネパール人の大部分を占めるヒンドゥー教徒の食事について話していきます。
仏教徒やイスラム教徒もいますが、この記事では触れないことにしますね。
ネパールの宗教:ヒンドゥー教の食事って?
では、ヒンドゥー教徒の食事と言えばどういうものでしょう?
やはり牛肉は食べられない
有名なのは「牛肉を食べない」ということですが、これは牛が神様だからですよね。
牛の神様は、ラクシュミーという女神です。
牛は牛乳を与えてくれる上、ラクシュミーの化身と思われています。
そう。牛肉は牛を殺すことになるのでダメですが、牛乳は牛を傷つけずに飲むことができるためいいのです。
24年間一度も牛肉を食べたことがなかった夫が、日本に来て知らずに食べてしまった牛肉が
「美味しかった!」というのは、笑い話です(^^;)
本当はイケナイんですけど・・・今でも普通に牛肉食べてます。(小声)
神様美味しい・・・なんて。
いやいや、いいの?!
宗教に厳しい義父に知られたら、大変なことになりますけどね。
牛肉以外の肉は?
ただ、ヒンドゥー教徒が食べられないのは牛肉だけではありません。
これはカースト(民族)によるのですが、中には牛肉も豚肉も食べられない、という人もいます。
例えば夫の実家はネワール族という民族で、ネパールの中でもトップのカーストです。
一般的にカーストが高いほど食べられる肉が限られていて、
夫の実家もやはり牛肉だけでなく、豚肉も食べられません。
義父が日本に遊びに来た時にも、毎日鶏肉しか食べませんでした。
(目の前で豚肉や牛肉を食べるわけにはいかないので、私たちも鶏肉しか食べられず・・・)
じゃあそのようなネパール人の食事は、毎日鶏肉なのかと言うとそうではありません。
日本にはあまり馴染みないですが、ネパールでは水牛やヤギ肉、羊肉(マトン)もあるので、
牛肉や豚肉が食べられないヒンドゥー教徒は、そのような食事を摂ります。
水牛
牛肉は食べちゃダメなのに、水牛はいいの?!
って疑問ですよね。ほんと、謎です(笑)
ただ、牛と水牛は別の生き物なので違う扱いなんです。
いや、それでもやっぱり不思議だ・・・
それも水牛は割と一般的で、ネパールで食べられている肉の中で最も多く食べられています。
ちなみに私もネパールからのお土産で水牛を食べたことがあるのですが、これがメチャメチャ美味しいのよ〜
水牛の干し肉(スクティ)です。
私が食べたのは、このスクティにニンニクや唐辛子、マサラなどのスパイスが混ざっているもので、
メチャメチャ辛いですが、メチャメチャクセになる、危険な食べ物です。
これですね。
中身はこんな感じです。白いのがニンニクですね。
ご飯のお供に最高ですし、炒め物に混ぜるのでも何でもイケます。
これ、私はあまりにも好きなので、義父が日本に来るときに「(瓶)10本買ってきてください!」て半分冗談でお願いしたら、
本当に7本くらい買ってきてくれました。結構大きい瓶に入っているんですけどね。ありがたや〜
マトン(羊肉)
あと、マトンも美味しいんですよね。
日本だとジンギスカンくらいでしか食べられませんが、ネパールだと一般的です。
日本のインド料理店やネパール料理店でも、マトンカレーってよく見かけます。
残念ながら、日本で生のマトン肉がスーパーで売ってるの見たことないけど。
私たちは東京住まいなので、新大久保にあるネパール食材店で時々マトン肉を買います。
近くにそういうお店がない場合は、通販で購入するといいですよ↓
マトンモモ肉(フローズン)500gパック(タレなし)/マトン 羊肉 モモ肉 もも肉 ジンギスカン じんぎすかん 秘伝のタレ たれ ヘルシー オーストラリア 岩手県 遠野 人気 売れ筋 グルメ お取り寄せ
日本の通販で売られているのって、大抵ジンギスカン用でタレ付きなんですよね・・・
↑であればタレなしなので、自分好みにマトンを調理できますよ^^
ヤギ肉
ヤギ肉については、上記のどの肉よりも柔らかくて美味しくて、その分一番高いです。
ネパールのお祭りでは、神様の前でヤギが食肉にされちゃいます。
夫もその光景を見たことがあるとか。ちょっと怖かったと言ってました。
まあ、目の前でやられたらね・・・そうでしょうね。
でも、夫によるとヤギ肉は本当に美味しいらしいです。
気になるな〜ネパールに行った時は、絶対食べよう。
日本の通販でも売っているんですね!
業務用 山羊 カット精肉 1kg×1P 送料無料 沖縄土産 沖縄 土産 人気 肉 琉球
低脂肪で高タンパク、ダイエットにぴったりですね!
魚は?
ネパールはご存知の通り内陸国ということもあり、日本ほど魚を食べる習慣はありません。
宗教による魚を食べても良いかダメかなどの制限はありませんが、やはり地理上食べられる魚は限られています。
海には面していないので、川の魚が多いです。
スーパーなどで売ってはいますが、日常で食べるかどうかはその家族によります。
ただし、お祭りでは大抵魚は食べます。「魚はめでたいもの」と思われているのです。
具体的にどういう魚か、夫に聞いてみましたが、彼も魚の名前はわかりませんでした。
シシャモはあるようです。
まとめ
以上、ネパールの宗教(今回はヒンドゥー教を扱いました)と食事の関係、牛肉を食べるのか食べないのかという話でした。
日本で夫は牛肉も豚肉も食べており、私と同じような食事を摂っているので(本当はイケナイのですが)
今回記事を書くにあたり、私にとってもネパールとヒンドゥー教の食事についての良い勉強になりました(^^)
↑ネパールでは、「牛肉を食べてはいけない」という以外にも、様々な食事のマナーがありますよ。
しかも、必ずしも手で食べるのかというと、そういうわけでもないんですよ!
これらの関連記事も是非どうぞ^^
コメント