ネパールのお祭りダサインは、ヒンドゥー教のお祭りです。
そして、ネパール最大のお祭りです。
10月のネパールは、ダサイン一色です。
今回はネパールのダサインのお料理にスポットを当てます。
ネパールのお祭りダサインとは?10月のもの?
ネパールのお祭りのダサインは、ヒンドゥー教最大のお祭りです。
ドゥルガー神が魔神(邪神)に勝ったことを祝うお祭りです。
ドゥルガー神は女神で、シヴァ神の神妃です。
シヴァ神が苦戦した相手を倒した、最強の女神です。
強いだけではありません、ドゥルガー神は美しさも兼ね備えています。
そこで豊かな実りと、人々の生命力が高まることをお祈りします。
ダサインは10月頃に行われます。
ネパール暦(ビクラム暦)ですので、太陽暦とは微妙に異なります。
ダサインは何をするの?
ダサインは1年の中で最大のお祭りなので、ネパールでは家族が全員集まります。
海外からも、実家に帰省します。
みんなが帰省するので、少しだけカトマンズの街が静かになります。
結婚している人は、夫の実家と妻の実家の両方に家族全員で帰ります。
これだけなら日本の年末年始と変わらないですが、それだけでなく親戚の家(叔母・いとこなど)
全員の家に遊びに行くので、とにかくたくさんの人に会います。
集まるだけでなくお祈りをして、ティカを授かります。
ティカについては、こちらをどうぞです↓
年長者から家族全員が、正装してティカを授かり、ご馳走を食べます。
というわけで、ダサインは国民の休日になっています。
ダサインのメインは10日間ですが、正確には15日間がお祭りの期間です。
さすがに10日間の休みはありませんが、8日目から10日目までは国民の休日です。
Happy Dashai🎉㊗️✨
ネパール🇳🇵最大の祭り✨
『ダサイン』(収穫祭)日本でいうなら大晦日、年末年始並みの盛り上がりのお祭りウィーク😁✨
10月5日〜10月13日まで祝祭日にあたる😊
現地では、この期間とにかくみんな仕事しないのよ😂そして大量にヤギ🐐を消費する😅
8日が祭りメインの日です✨ pic.twitter.com/b5Mi23aATi
— ミサマ3sama (@masa3sama) October 7, 2019
でも、官公庁や銀行、学校は10日間休むこともあります。
お祭りが大好きで、家族を大切にするネパールですから、当然です。
だから知らずに来た観光客は、銀行も閉まっているのでちょっと困ってしまいます。
また、最初にダサインは、ヒンドゥー教のお祭りと紹介しました。
でも、最近は仏教徒もお祝いします。
宗教的な儀式はしませんが、国民の休日が3日間ですので、それなりに過ごしています。
実家に帰省したり、ご馳走を食べたり、家族で楽しんでいます。
というか、ダサインに帰省できない職場はありません。
ですから、10日間休みになる職場がほとんどです。
ダサインといえば?
ダサインといえば、巨大ブランコです。
「ダサイン・ピン」と呼ばれる竹製の巨大なブランコが登場します。
常設の遊園地が無かったころの名残です。
お祭りのために、昔、特設の遊具として設置されたことから続いています。
そして、寺院にお参りします。
日本でもお祭りには神社にお参りしますよね。
ダサインではドゥルガー神の勝利を祝うので、ドゥルガー神を祀った寺院にお参りします。
ダサインの時にお参りすると、普段のお参りより御利益があるからです。
この時、既婚女性は正装の赤いサリーを着用します。
女神なので、女性が多くお参りします。もちろんお供え物をもってお参りします。
ダサインは買い物も行事?
ダサインのために新しい服を買って帰省や家族の集合に備えます。
そして、ダサインの期間中に新しいものを買って使うと、幸せになるという言い伝えもあります。
1年中新しいものを使えるという幸せ、つまりお金に苦労しないということです。
ですから、ダサインの期間中には買い物も行事の一つです。
子どもには、お年玉もあります。
そこで、職場ではダサインの前にボーナスを支給します。
ダサインのための買い物をしたり、帰省したりするためです。
ダサインに帰省できない職場は、人気がないので勤務先も頑張ります。
実家にカッコよく帰るために、帰省する人は目一杯頑張って働きます。
どんなに遠くても家族全員でダサインに、帰ってきます。
だから、迎える方も張り切って準備して待ち受けます。
日本のお盆とお正月、お祭りが全部ひっくるめてやってきた。
それがネパールのダサインです。
ダサインの大まかな流れ
ダサインの初日
ダサインの初日は「ガタスタパナ」です。
日本語では「鉢おさめ」と訳されます。
家の神様を祀ってある部屋に苗床を準備して大麦のタネをまきます。
ダサインのティカを授かる時に、年長者からもらう「ジャマラ」という苗になります。
ダサインの7日目
7日目が「フルパティ」です。
先ほどのジャマラの成長を祝います。
王制が廃止されたネパールですが、
今でも王様の拠点であるゴルカから、カトマンズにジャマラが運ばれます。
そして、ジャマラの受け渡しの儀式が厳かに行われます。
ダサインの8日目
8日目の「マハー・アスタミー」は神様に山羊などの生贄を捧げ、お下がりを頂きます。
つまり、お肉やご馳走を食べる日です。
ダサインの9日目
9日目の「マハー・ナワミー」は、仕事の道具に感謝する日です。
バイクや車も感謝して清めます。
この感謝して清めることを「プジャ」するといいます。
ダサインの10日目
10日目が「ビジャヤ・ダサミー」で先ほどのジャマラとティカを授かる日です。
この8日目から10日目からが、お祭りのメインです。
この3日間が国民の休日になります。
さて、この「ビジャヤ・ダサミー」は別名「勝利の日」と言います。
ドゥルガー神が戦って10日目に勝利しました。
ダサインは親族との絆を深める祭祀。10日目のダサミでは、年配者からティカを授かることで多幸を祈願。帰省出来ない孫とはスマホを通して心を通わせ。皆さまにとって素晴らしい一年になりますように。ハッピーダサイン2076🤗#ネパール pic.twitter.com/4Pb3hagze5
— 北川雅臣|食@ネパール (@MasaomiKitagawa) October 5, 2019
そこで、勝利の日です。
カトマンズの旧王宮ではパレードが行われます。
15日目の満月の夜、コジグラト・プルニマでダサインは終わります。
ネパールのお祭りダサインで食べられる料理・食べ物
ダサインでは、生贄に捧げられた山羊や鶏はみんなで料理にしていただきます。
神様に捧げたものを下げていただく、大切なダサインの行事の一つです。
日本でも、お祭りのご馳走はみんなの楽しみです。
もちろん、それはネパールでも同じです。
東京でダサイン祭!
ご招待いただきました〜。美味しかった。 pic.twitter.com/zRBcqVSF2G
— ネットで知り合いネパール人と国際結婚 (@araam30865212) October 8, 2019
山羊はお肉も食べますが、内臓も無駄なく食べます。
スパイシーな味付けの炒め物にします。
ネパールのお漬物のアチャールも欠かせません。
山羊肉はカレーにしたり、ローストします。
ヒヨコ豆のカレーも、一緒に食べます。
カレーを2種類以上作るのは、一般的です。
スパイシーチキンとライスも忘れてはいけません。
ネパールの蒸し餃子モモが出てくる家庭もあります。
そして、絶対に欠かせないのがセルロティ。
ネパールでお祝いの時には欠かせない食べ物です。
セルロティは、ネパール風の米粉で作ったドーナツです。
大きな違いは、甘くないことです。
そして、どこの家庭でも手作りです。手作りだから、ママの味。
お祭りとご馳走がセットになっているのは、世界共通です。
今回ご紹介したのは、ネパール料理のほんの一部です。
地域や家庭によっては、我が家のダサインに定番の料理もあります。
もちろん、我が家のレシピで作ります。
ネパール料理のご紹介は、こちらの記事で詳しくしています!↓
ネパールのお祭りダサインの由来・歴史
ダサインの由来を、ご紹介します。
昔々、マヒシャースラ(マヒシャ・アスラ)というアスラ(阿修羅)がいました。
マヒシャ(水牛)の意味を持つアスラ族の1人です。
このマヒシャースラ(マヒシャ・アスラ)は行を重ねて神様を超える、
凶悪な力を得て悪魔になりました。
悪魔のマヒシャースラは、天界を占領してしまいます。
ところが、男には殺されない特別な力を持っているので、
破壊を司るシヴァ神では退治できません。
そこで、ヴィシュヌ神、シヴァ神が火を噴いて、女神ドゥルガー神をこの世に作りだしました。
ドゥルガー神は、美しさと強さを兼ね備えた最強の女性戦士です。
そして、マヒシャースラとドゥルガー神の戦いが始まりました。
ドゥルガー神は武器を使いライオンに乗って、恐ろしい形相で戦いました。
激しい戦いの後、10日目に悪魔のマヒシャースラが水牛に姿を変えた時に、
ドゥルガー神が首を切り落として勝利し、平和がもたらされました。
これが、ダサインの由来です。
稲の収穫前はヒンドゥー教のダサイン(女神ドゥルガーが悪魔を倒したことを祝う祭)だそうな。どうりで、深紅の目を額に付けた女性が池袋に多い🇳🇵 pic.twitter.com/PvPZBrDn1D
— BKROBICH (@BKROBICH) October 8, 2019
国王のいた時代は、国王ももっと深くダサインにかかわってきました。
しかし現在では、非公式に大統領がティカすることはあっても、
国王が前面に出ることはありません。
ネパールのお祭りダサインとは?10月のもの?:まとめ
今回は、ネパール最大のヒンドゥー教のお祭り「ダサイン」のお料理を中心にお伝えしました。
生贄として捧げた山羊や鶏を、集まった親族全員で食べます。
家ごとのレシピを使って、ご馳走ざんまいです。
カレーはもちろん、アチャール(漬物)やスパイシーな味付けのお肉、セルロティも作ります。
ダサインの時には、戦いに勝利したドゥルガー神にお参りします。
そして、ダサインの時は民族大移動で、実家に帰ります。
家族が一堂に集まって、ダサインをお祝いします。
ですから、ダサイン期間中は、学校はもちろん、一般企業や官公庁や銀行もおやすみです。
国民の休日は3日間制定されていますが、帰省できるように10日間はお休みの会社がほとんどです。
ダサイン観光は、機能停止状態のネパールを体験することにもなります。
コメント